1年生の心をそっと支える「かちがわの杜」の日常
2025年04月23日
こんにちは。春日井市 教育付き学童保育かちがわの杜 スクール長 山内一生です。
春日井市にお住まいで、「勝川小学校」や「小野小学校」に通うお子さまの放課後の過ごし方について、少し不安を感じていらっしゃる保護者の方も多いのではないでしょうか。
特に1年生の春は、学校という新しい世界に飛び込んだばかり。覚えることも多く、気を張っている日々の中で、「放課後の時間くらいは、ホッとできる場所で過ごしてほしい」と思うのが親心ではないかと思います。
「かちがわの杜」は、春日井市勝川エリアにある民間学童です。
勝川小や小野小、さらには春日井市内のほかの小学校からもたくさんの子どもたちが通っています。学年も性格もさまざまな子たちが集う場所だからこそ、お互いを認め合い、助け合う文化が自然と育まれています。
この春も、入学したばかりの1年生が、少しずつ笑顔を見せてくれるようになってきました。
「靴はどこに置くの?」「宿題どうやるのかな?」そんな戸惑いに優しく寄り添ってくれるのは、3年生や4年生のお兄さん・お姉さんたち。
「ここだよ」「一緒にやってみようか」と声をかけてくれる姿に、私たちスタッフも毎日心が温かくなります。
こうした異年齢の関わりが日常的にあるのは、民間学童ならではの良さだと感じています。
かちがわの杜では、ただ「預かる」だけでなく、子どもたちの非認知能力つまり、思いやりや自己表現、協調性など、テストでは測れないけれど社会でとても大切な力を育てることを大切にしています。
子どもたちが自分らしくいられること。
自分の思いや考えを安心して表現できること。
そうした環境をつくるのが、私たちスタッフの役割だと思っています。
一人ひとりと丁寧に向き合い、その子のペースや個性に合わせて声をかけ、見守る。大人が“ちょっとした変化”にも気づけるよう、毎日スタッフ間でしっかりと情報共有も行っています。
ある1年生の保護者の方が、「最初は毎朝泣いていたのに、今では“早くかちがわの杜に行きたい!”と言うようになりました」と話してくださいました。そうしたお声が、私たちにとっては何よりの励みです。
かちがわの杜
かちがわの杜【春日井市の学童保育×習い事】
TEL:0568−37−3021
〒486-0931 愛知県春日井市松新町1−3
ルネッサンスシティ勝川一番街4F
Googleマップでルート案内
JR勝川駅(北口直結)より徒歩1分
教育付き学童保育(民間学童保育)
学童保育入所許可通知
放課後児童クラブ臨時利用許可(不許可)決定通知書
放課後児童クラブ・放課後子ども教室
—————————————–
春日井市 勝川駅前
教育付き学童保育かちがわの杜(民間学童保育)
TEL:0568−37−3021
かちがわの杜【春日井市の学童保育×習い事】
〒486-0931 愛知県春日井市松新町1−3 ルネッサンスシティ勝川一番街4F