人のすごさに気づき、自分の成長を感じる
2025年09月13日
こんにちは。春日井市 教育付き学童保育かちがわの杜 スタッフのまいです。
8月27日・28日の夏休み、かちがわの杜の子どもたちが「あかいけの杜」との交流イベントに参加しました。
ミニ万博と題して、子どもたちが準備したブースをお互いに体験し合う2日間。わくわくしながら出かけた先で、たくさんの素敵な出会いがありました。
かちがわの杜の5年生、Hちゃんは帰ってきてからこんな話をしてくれました。
「1人でブースを回しているあかいけの杜の子がいてね、その子がとってもてきぱきしていて、かっこよかったの」
実は、そのあかいけの杜のSちゃんも、入会当初は人前で話すのがとても苦手で、顔が真っ赤になっていたそうです。そのことをHちゃんに伝えると、「えっ、そんな風に見えない!すごいね!」と、驚きと尊敬のまなざし。
それを聞いて「私も、そうなのかな…」と、少し照れながら話すHちゃん。かちがわの杜に来たばかりの頃は、人前での発表が本当に苦手だった彼女。今ではがんばって自分の意見を伝えられるようになり、さらには低学年の子が困っているときに、さりげなくフォローしてあげる頼もしい存在に。
他の誰かの「すごさ」に心から感動し、それを素直に口にできること。さらに、それをきっかけに自分の成長にも気づき、静かに受け止められること。
こうした気づきや心の動きには、「思いやり」や「やりぬく力」、そして他の人を素直に認める優しさといった、目には見えにくいけれど大切な心の成長があらわれています。
人との関わりの中で自分を見つめ、気づきを得て、次の一歩につなげていく、そんな経験を積み重ねながら、Hちゃんはこれからも、自分らしく、ゆっくりと確かな歩みを進めていくのでしょう。
その一歩一歩を、これからも私たちはそっと、あたたかく見守っていきたいと思います。
かちがわの杜
かちがわの杜【春日井市の学童保育×習い事】
TEL:0568−37−3021
〒486-0931 愛知県春日井市松新町1−3
ルネッサンスシティ勝川一番街4F
Googleマップでルート案内
JR勝川駅(北口直結)より徒歩1分
教育付き学童保育(民間学童保育)
学童保育入所許可通知
放課後児童クラブ臨時利用許可(不許可)決定通知書
放課後児童クラブ・放課後子ども教室
—————————————–
春日井市 勝川駅前
教育付き学童保育かちがわの杜(民間学童保育)
TEL:0568−37−3021
かちがわの杜【春日井市の学童保育×習い事】
〒486-0931 愛知県春日井市松新町1−3 ルネッサンスシティ勝川一番街4F