こどもキャリア教育 part2
2021年10月27日
こんにちは!かちがわの杜 山口です。
先日の記事でご紹介したアクティブラーニングの要素が盛り込まれたお買い物ゲームについての後半戦の様子をお伝えします!
Part1はこちら
多くの子どもたちがミッションカードに書かれた食材リストの半分くらいを集めて、迎えたお買い物ゲーム後半戦。少し複雑なルールが追加されました。
この追加ルールを1年生全員がすぐに理解することができていない様子でしたが
しかしここでも班の上級生たちが当たり前のように活躍してくれました!
1年生の手番になると先ほどの追加ルールをもう一度説明してあげる上級生、またこの場合はこうするといいよ。など1年生が有利になるアドバイスをしてあげる上級生など1年生が楽しくゲームを進められるように手助けをしてくれました。
2時間あっという間。全員が楽しくゲームを終わることができました。
ゲームをやって終わらせないのが、かちがわの杜流!
今回のお買い物ゲームのテーマは『時価』でした。
ゲーム終了後のまとめでテーマについてもう一度おさらい。
このゲームの中でも手に入りやすい物と手に入りにくい物があり、ゲーム後半戦のルール追加で物の値段が変わっていきました。
低学年の子どもたちにとって時価という言葉の意味を理解することは容易ではありませんが、ゲームの中で体験しながら、物の値段は変動するという感覚は味わえたのではないでしょうか!
子どもたちが楽しく、貴重なコンテンツを経験できるのも、かちがわの杜の魅力の一つです。