一覧に戻る

梅シロップづくり③

前回よりアップしております「梅シロップづくり」最終回です。※前回10月20日、10月22日にブログアップしております。

この日は1週間ちょっと寝かせてできた梅シロップの試飲会です。

子ども達はおいしそうな香りに大興奮です!

肝心の梅シロップは…

いい感じです!

砂糖が溶けてたくさんのシロップが出来ています!

さぁ、いよいよ試飲!

まずは原液で飲みたい子たちから…甘いと思うけど、チャレンジャーですね(笑)

「あま~い」「ももの香り~」と幸せの雄叫びをあげる一方、「うわっ、あまっ…」と渋い表情をする子も…

この表情をお見せ出来ないのが残念なので目のビックリスタンプで想像してください。

そして、次に炭酸割。一番人気の飲み方でした。

「おいし~!」と歓喜の声!

私も大好きです、この飲み方。おいしいですよね~。

そして最後に水割り。

おいしくておかわりする子もいました。

梅ジュース、大成功ですね!

すぐに飲めないのがじれったいですが、この手間がおいしさ倍増になるんじゃない!?

上手に作れば長期保存できるのでぜひ来年家族で作ってみてはいかがでしょうか。

最後に…

このシロップを“ももの香りがする”という子、大正解!

子ども達にも調べてもらいましたが、梅は広い意味でももの仲間なんです。

 

かちがわの杜では、今回梅シロップ作りを通し、梅の変化を目で見て、飲んで味を知って季節行事について子どもたちの肌で実感して学んでいく

ことが大切だと考えております。