杜の時間「子ども哲学」
2021年12月05日
こんにちは。かちがわの杜 作永です。
先日の杜の時間は、子ども哲学を行いました。
答えのない、出ないテーマについて、深く考える、想像する、ことを目的に、
子ども達と対話を行いました。
ほとんどの問題はYESかNOで答えられないですよね?
テーマは、”正義とは何?”
仮面ライダーや、ウルトラマンなどの意見があがりました。
そんな中、高学年の男の子が、
「やなせさんは、お腹が空いてる人に、食べ物を分けてあげることだ。と言ってた。」と
話してくれました。
国語の教科書に書かれてたエピソードのようです。
低学年の男の子からは、
黄熱病の研究をした、野口英世という意見、
女の子からは、困ってる人を助ける人、など
様々な意見があがりました。
子ども達の正義は、悪と戦う正義のヒーローから、
病気の人の為に学問を学ぶ、
困ってる人のために、優しくする、と
話しが展開していきました。
テーマを決めて対話する事で、
普段の会話では聞けない、子どもの優しい側面に、感動しました。
対話を通じて、子ども達は頭の中で想像し、
他の子の意見を聞く事で、さらにイメージをひろげます。
これからの時代に必要とされてる、非認知能力を育む一環として、
今後も、定期的に子ども哲学を行っていきます。
たくさんの意見や自分の考えがたくさんでたと同時に、それぞれが意見や考えを発言している時の姿勢に感動しました。
人の意見を受け入れることや同調することは、簡単なことではありません。
特に1年生や低学年はまずは自分自分しがちではありますが、杜の時間を過ごしたことによりこの1年でものすごく成長を感じることができました。
#論理的思考力 #アクティブラーニング #非認知能力 #春日井市 #学童保育 #小学生 #習い事 #勝川小学校 #小野小学校 #山王小学校 #味美小学校 #少人数 #放課後子ども教室 #ウィンタースクール #年長 #プログラミング #学習 #塾 #そろばん #書道 #英会話 #教室 #イベント #体験 #新1年生 #1年生 #1年生準備 #集中力 #基礎力 #挑戦 #トライアンドエラー #チャレンジ #自信 #自己肯定感